開催日 |
事業名 |
事業内容 |
4月7日 |
監査 |
半田国際交流協会会計監査。承認される |
4月27日 |
総会(書面議決) |
令和2年度半田国際交流協会総会開催(書面議決)。議案は原案通り全て可決される |
5月29日 |
運営委員会 |
第1回運営委員会をオンラインにて開催。各委員会からの報告、日本語教室の再開や形態、外国人支援について話し合う |
6月1日 |
編集委員会 |
第1回編集委員会開催。会報74号(7月15日発行)の内容について検討 |
6月8日 |
編集委員会 |
第2回編集委員会開催。内容について確認・検討 |
6月9日 |
運営委員会 |
第2回運営委員会をオンラインにて開催。各委員会からの報告、在住外国人に対してやれること、オンラインで日本語教室をやる可能性などについて検討 |
6月17日 |
編集委員会 |
第3回編集委員会開催。内容について確認・検討 |
6月19日 |
運営委員会 |
第3回運営委員会をオンラインにて開催。各委員会からの報告、新型コロナウイルスに関する外国籍市民対象のアンケート結果、日本語教室に関するボランティア対象のアンケート結果を確認し、今後の方向性を検討 |
6月19日 |
編集委員会 |
第4回編集委員会開催。内容について確認・検討 |
6月26日 |
日本語教室検討会議 |
第1回日本語教室検討会議開催。日本語教室を再開できるかどうか、またそのガイドラインづくりについて検討 |
6月29日 |
編集委員会 |
第5回編集委員会開催。内容について確認・検討 |
7月1日 |
日本語教室検討会議 |
第2回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと、再開する場合の設定や内容について検討 |
7月15日 |
日本語教室検討会議 |
第3回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと、再開に向け、内容の詳細について検討 |
7月15日 |
会報「こんにちわーるど」74号発行 |
市報へ差込、会員及び関係機関へ配布 |
7月26日 |
日本語教室検討会議 |
第4回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと、企画した10回コースの教材確認と編成を行う |
8月9日 |
日本語教室ボランティアミーティング |
協力可能な日本語教室ボランティアを募り、10回コースの内容について、情報共有や役割分担を行う |
8月30日 |
日本語教室オリエンテーション |
日本語教室参加者へのオリエンテーションを開催。感染症対策における注意事項やルールを説明 |
9月6日〜11月15日 |
「よみかき・しょきゅう にほんごきょうしつ」 |
日本語教室10回コース、各定員8名の4クラスを開始。ブラジル人17名、ベトナム人11名、インドネシア人2名、タイ人1名、スリランカ人1名が参加。ひらがな・カタカナの読み書きから、N5を目指すレベルまでのクラスを設定 |
9月14日 |
編集委員会 |
第6回編集委員会開催。会報75号(10月25日発行)の内容について検討 |
9月24日 |
編集委員会 |
第7回編集委員会開催。内容について確認・検討 |
9月30日 |
編集委員会 |
第8回編集委員会開催。内容について確認・検討 |
10月5日 |
日本語教室検討会議 |
第5回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと、日本語教室の継続について、設定や内容を検討 |
10月7日 |
編集委員会 |
第9回編集委員会開催。内容について確認・検討 |
10月13日 |
編集委員会 |
第10回編集委員会開催。内容について確認・検討 |
10月25日 |
会報「こんにちわーるど」75号発行 |
会員及び関係機関へ配布 |
11月10日 |
運営委員会 |
第4回運営委員会開催。各委員会からの報告、日本語教室10回コースの報告及び次回コースの受付状況確認、こんにちわーるどフェスの代替案検討 |
11月15日 |
日本語教室検討会議 |
第6回日本語教室検討会議開催。日本語教室のグループリーダーと、申し込み状況を確認の上、12月コースについて検討 |
11月29日 |
日本語教室オリエンテーション |
日本語教室参加者へのオリエンテーションを開催。感染症対策における注意事項やルールを説明 |
11月29日 |
日本語ボランティア講習会 |
日本語教室ボランティアの先生を対象に、日本福祉大学日本語教育センター副センタ―長のカースティ祖父江氏を招き、在住外国人とのコミュニケーションにおける意識、伝わりやすい授業案などを考える |
12月6日〜2月21日 |
「よみかき・しょきゅう にほんごきょうしつ」 |
日本語教室10回コース、4クラスを開始。ひらがな・カタカナの読み書きから、N5を目指すレベルまでのクラスを設定。ブラジル人22名、ベトナム人14名、インドネシア人2名、タイ人2名、フィリピン人1名が参加 |
12月7日 |
編集委員会 |
第11回編集委員会開催。会報76号(1月25日発行)の内容について検討 |